▲ PAGE TOP

お電話・ファックスでのお問い合わせ

tel 03-3668-3618 fax 03-3668-3617

電話番号とFAX案内用アイコン
  1. HOME >
  2. 製品&サービス >
  3. 表面処理・マーキング >
  4. 電解研磨 EP

EP電解研磨

表面処理・マーキング

EP電解研磨を施したステンレス容器の表面仕上げ例

EP 電解研磨|高品質表面仕上げ・サニタリー性向上・ステンレス容器対応

機能・特長ポイント:高品質表面仕上げ/微細キズ除去/洗浄・耐食・サニタリー性向上/食品・医薬・化学向け

電解研磨 EPは、ステンレス容器やサニタリー部品の表面を化学的・電気的に平滑化し、極めて均一で高品質な仕上がりを実現する表面処理技術です。
従来のバフ研磨と比較して微細なキズや異物を除去できるため、洗浄性・耐食性・サニタリー性が大きく向上します。
食品・医薬・化学分野など、衛生管理や耐久性が求められる多様な用途に最適です。

ステンレス表面のイメージ図

バフ研磨とEP電解研磨によるステンレス表面の比較イメージ図

電解研磨の主な効果

1.洗浄効果

電解研磨によって通常の洗浄方法では難しいバフ粉、油などの異物を取り除くことができます。
機械研磨やバフ研磨はきれいに見えても細かいキズの集合であり、これらのキズに埋め込まれた油やバフ粉等の異物は洗浄などでは除去できません。

2.洗浄性の向上

非常に滑らかな表面になるため、汚れなどの物質が沈着しずらく洗浄が容易になります。
同様に他材質との接触によるもらい錆も出来にくくなります。

3.耐食性の向上

ステンレスの場合、鉄イオンが先に溶けだす事で金属表面のクロム濃度が上がりより強固な不働態被膜が形成されます。
ステンレスが錆びにくいのはステンレスに含まれているクロムが酸化され不働態化されているためと考えられています。

4.金属イオンの減少

不働態化された金属表面からは鉄などの金属イオンが溶出しずらくなっています。

価格について

・電解研磨加工の価格は、都度お見積です。

・電解研磨仕様の特注容器等は、容器価格と合算してお見積いたします。

納期について

・納期日数は営業日換算の目安です。実際の納期は前後する場合があります。

・在庫容器に電解研磨加工をする場合は、約2週間です。

販売価格と納期につきまして、詳しくはお問合せください。

YouTube
Twitter
Instagram
Instagram
ステンレス容器総合カタログ(Vol.9表紙)
PDF版のダウンロードもできます
製造技術データベースサイトイプロス製造業 三広アステックの特設サイト
ファームテクジャパン WEB展示場 三広アステックの展示サイト